ヒラオーノ雑記帳

山口県平生町の非公式ブログ(仮)です

集落支援

新緑の季節

5月といえば、鯉のぼり。 我らが平生町の大野地区にもどどーんと鯉のぼりがあがりましたよ。 www.facebook.com さてここで、皆さまに謝罪しなければいけないことがあります。 先週書いたこちらの記事なのですが さっそく柳井のアドさんに行ってきたところ、…

石積み芋スティックを食べてみた

2016年ご当地フードグランプリ銀賞受賞! ritokei.com www.ad-e.co.jp 芋けんぴに似ているけれど、とってもシンプル。 裏面表記が「原材料名:さつまいも、植物油」しかないことを二度見しながらポリポリ。(とまらない) 芋けんぴは砂糖のコーティングがある…

新年度にあたり

気がつけばまた、前回の記事より間が空いてしまいました。 もう毎回この書きだしからですね。 平生町の大野地区集落支援員として、2年目がスタートしました。 前年度の振り返りや、変わったことなんかを書いていこうと思います。 業務内容について 当然とい…

墓をどうしたいのか問題

今回はこちらのブログ記事を読んでの書き込みになります。 www.shigo45.com この方の文章で目からうろこが落ちたのがこちら 両親にとって墓参りは「するのが当たり前」なことであって、そこに何か強い想いがあるわけではないのでしょう 墓はいらないけれど、…

突撃隣のシリーズ クラフトの会編

早くもシリーズ第二弾! 月末に行事があったので今週も振り替え出勤です 久しぶりの月曜日ということで、華道教室さんは残念ながらお休みの日ですが 「大野クラフトの会」さんにご挨拶をしてきました。 ところで、近所の方から雛飾りをお借りしたんです。 セ…

突撃隣の同好会

ブログのネタに困ってしまって 2月22日は猫の日だから猫画像でも載せようかと思ったのですが 台所のかつおぶしを巡って悪戯ばかりするので首根っこをつまんだところ、逃走して行方不明とのことです。 現場からは以上です。 (いらすとやの画像を見ると妙に可…

「何者か」とは何者か

fujipon.hatenablog.com Hubba Hubba 久しぶりにブログらしい独り言を。 皆さんは小さな頃に夢があったでしょうか。 具体的でなかったにせよ、何かに憧れたりすることはあったでしょうか。 今回紹介した記事とその周辺で言及される「何者か」とは そういった…

緊急時の連絡先について

大野地区では、救急連絡カードというものを今年度の初めに配布しました。 災害時、または自宅で倒れた時などに 発見者や救急隊員の方へ役立ててもらうためのカードです。 かかりつけの病院、かかっている病気、常用薬、アレルギーの有無などを記入できます。…

人間とは、かくもヘンテコな生きものなり

以前から気になっていた、行動経済学の本「ヘンテコノミクス」を購入しました。 町内唯一のTSUTAYAが近日閉店すると聞いたのがきっかけ。 Kindle版がなかったので地元の本屋に在庫あると本当に助かる。寂しくなりそう。 人は、なぜそれを買うのか。 安いから…

ラーメン「周月」とサロン

平成22年より、平生町に開店したラーメン屋さん「周月」をご存じでしょうか。 本店はラーメン屋さん(周平)ですが、こちらは「つけめん屋」さんと呼ぶべきなんですかね? 数年前に山口県内のラーメン屋さんを対象としたスタンプラリーのイベントにも参加され…

物忘れがひどい

最近、物忘れがひどいんです。(2回言った) 「ブログにこれ書こう」って思いついたはずなのに何だったっけ・・・とか メモとったはずなのに、読み返すと意味が分からなかったり。(たまに読めなかったり) 思いついた時にぱぱっと下書きして、後から加筆修正しよう…

遅ればせながら

2018年になりました。今年もよろしくお願いいたします。 ブログ開設から半年も過ぎ、今後も記事の投稿頻度上昇を目指して頑張りたいと思います。 内容はともかく・・・理想だけは・・・はい。 『新年の抱負』もそうですが、日本人は理想を持つのが好きですよね。 …

木綿のハンカチーフから無理やり見る現代日本

昨日の記事で今年の締めの挨拶をしていなかったので、温めておいた話題とご一緒に。 下書き在庫一斉処分セール実施中。来年もよろしくお願いいたします。 唐突ですが「木綿のハンカチーフ」が好きなんです。 1975年に発表され、太田裕美さんが歌ったことでお…

活性化を考える一年

今年も残すところ今週だけになってしまいました。 世界中で1億回は言われている「一年が早いなぁ」というセリフが思わず口を衝いて出ます。 今日は本の紹介から。 ※画像付きで書くのが面倒なので楽天ブックスへのリンクです。 アフィリエイトではないのと、a…

ふるさと納税

既にご承知の方も多いと思われます、ふるさと納税という制度。 我らが平生町にもしっかりと独自の返礼品が用意されております。 どうやら一番人気の瀬戸内コラトゥーラ。 イギリスのウスターソース、タイのナンプラーに並ぶイタリアの魚醤 平生町の佐賀で水…

霜月去りて霜来る

今朝は霜が降りて9時くらいまで真っ白でした。 いくら暖かいと言われている平生町でも、この時期はお布団から出るのが辛い時期になってきました。 毎朝、頭の中でお布団からの脱出をイメージトレーニングしています(世間的には二度寝と言われるものです) 久…

今は珍しき稚児行列

11月の末に、上関町で稚児行列を見る機会がありました。 昔は大野でも、二つのお寺が交互にお稚児さんを出していたと聞いています。 「お稚児さんをやると丈夫で元気な子供に育つ」とも言われているようで お寺の祝いごとや、行事の折に自分の子供、孫が稚児…

ポケ森という呼称

私は流行り物があまり好きではなく 「みんなが完全に飽きた頃にまだ生き残ってたらやってみよう」という考えです。 そのほうが周囲の熱も冷めているし、どっぷりハマった人のレビューも見れるので 冷静かつお手軽に良し悪しが判断できると思うのです。 もち…

近況

気がつけば、2週間近く空いてしまいました。 11月最大のイベントである、「大野みんなのまつり」もすっかり終わってしまい 事前の準備をちょこちょことお手伝いしたに過ぎない体たらく。 盛況に終わった(と聞いている)お祭りの報告を楽しみにしてくださった…

時の歴史

大野地域交流センターのロビーに備え付けられた、大きなドラム式時計。 その役目が終わり、新しい時計が設置されました。 信号機や標識しかり、高い場所に設置して人目につくものは えてして手元まで寄せてみると、印象よりも大きく重く感じるものです。 卓…

こころのはなし

週末から4日間にわたり、親戚と姉の家族が帰省しました。 叔母と従兄夫婦、その娘 姉夫婦と、その娘3人の合計9人。 普段2人で静かに生活する我が家も、とても賑やかな状態に。主に4人の小人たちによって。 叔母は普段、アメリカで外国人に茶道や華道を教えて…

数字の話

リテラシーについて考えるとき、日本人は意外と数字を読み取るのが苦手だと思うのです。 もともと日本語自体が正しく読み取るのに高い能力を求められることに加えて 客観的、合理的という言葉に弱い傾向があるからでしょうか。 特に「統計データ」なんて書か…

昨日の続き

写真を撮りためておけば、ブログで記事を書きためなくてもいいことに気付いてしまった。 しばらく写真ネタでいける!いけるぞ! (飽きるまでお付き合いください) こっちが7月に撮影したやつ。設定は全部自動。 ピントも露出もいじってないけど、たまたま雲の…

猫の写真の構図の重要性の話

のののの。ひどいタイトル。 少しでも見栄えの良い写真を撮ろうと試行錯誤している毎日。 おとなり柳井市の白木さんにコメントをいただいたので、こちらで返信を。 構図を見ると恐らく棒立ちで撮ってることが多いのかな? 屈む、手を伸ばして高くすると少し…

沼の話

平生町には沼という地域がありまして・・・ それとは違う沼の話。 沼。 「○○沼」 底なし沼にはまるがごとく、物事にハマって抜けられない、深みにハマっていく様。 気軽に始めた趣味が本格的になっていく、あるいは用途に応じて、収集目的で、アイテムを無尽蔵…

田舎の風景

1週間近く更新が滞ってしまいました。 勤務日にしか投稿できないので、記事を書き貯めてストックしておかないとです。 今回は写真の話をしようと思ったのですが、最近気になる話題を提起しておこうと思います。ちょっと長いです。 平生町に限らず、田舎で良…

集落支援員の憂鬱

集落支援員は焦っていた。 時折勢いよく吹き込む風が、窓ガラスに雨粒をぶつける。 そのたびにPCモニタから目を外し、窓を見つめてため息をつく。 窓へ向けた視線は、そのまま壁の時計へと移り、また次のため息を生む。 「仕事を探すのが仕事」 呪文のように…

配送業務

昨日は配送業務にてんてこ舞いでした。 自治会長さんに配り物のお願いをして回り、それができない地域は自分で回りました。 各自治会長さんへのご挨拶は、春先に少し行いましたが 一日にこれだけの件数を回ったのは初めてでした。 家までの行き方が分かりづ…

地域コーディネーター養成講座

9/24、またまたセミナーへ参加してきました。 前にもお世話になった、株式会社PubliCoの長浜さんによる講演です。 内容はずばり「ロジックモデルのつくりかた」 前回の悪夢が蘇る・・・。 前回の様子はこちら。 hiraooono.hateblo.jp 今回は2日間の開催だったの…

かいもののはなし

台風の時期としては買い置きとか、防災グッズの話をするべきかもしれませんが。 金曜日に書いてるので空気が読めません!ごめんなさい! 敬老会も中止だし、どこも被害がないといいなぁ・・・。 みなさん普段の買い物って、どこでしてます? 平生町は大きなデパ…